情報交流ページ

このページは「行基」その他、様々な情報・意見交換を目的としたものです。
会員だけでなく、一般の方も情報交換にご参加ください。
最下部にコメント欄がありますので、ご自由に情報・ご意見・ご感想などを書き込みください。

また、このホームページへのご意見・修正、掲載してほしい写真・情報などがありましたら、
ホームページ管理担当の和田智昭宛てまで以下のアドレスへメールをお願いいたします。

 会員総会内容
●令和5(2023)年度会員総会内容
・日時:2023(令和5)年5月28日(日)午後2時~4時
・場所:堺市立サンスクエア(堺勤労者福祉会館・JR堺市駅下車すぐ)
・議題:1)令和4年度事業報告・同収支決算報告並びに監査報告の件
2)令和5年度事業計画・同予算案の件
3)役員交代の件
4)その他
・講演:
講師:若井会長講演「行基と道慈と智光」
若井会長
▲若井会長

議案内容(事業報告・計画・予算案等)については、以下の画像をクリックしてください。
(別画面でPDFファイルが開きます)

●令和4(2022)年度会員総会内容
・日時:2022(令和4)年5月22日(日)午後2時~4時
・場所:堺市立サンスクエア(堺勤労者福祉会館・JR堺市駅下車すぐ)
・議題:1)令和3年度事業報告・同収支決算報告並びに監査報告の件
2)令和4年度事業計画・同予算案の件
3)役員交代の件
4)その他
・講演:
講師:森副会長講演「正倉院万葉仮名文書乙について」
吉田会長
▲吉田会長

議案内容(事業報告・計画・予算案等)については、以下の画像をクリックしてください。
(別画面でPDFファイルが開きます)

●令和元(2019)年度会員総会内容
・日時:2019(令和元)年5月19日(日)午後2時~4時
・場所:堺市立サンスクエア(堺勤労者福祉会館・JR堺市駅下車すぐ)
・議題:1)平成30年度事業報告・同収支決算報告並びに監査報告の件
2)令和元年度事業計画・同予算案の件
3)役員交代の件
4)その他
・講演:
講師:吉田会長「18世紀農村・踞尾(つくのお)村(堺市津久野町)の年中行事と食事」
吉田会長(20190519)
▲講演中の吉田会長

議案内容(事業報告・計画・予算案等)については、以下の画像をクリックしてください。
(別画面でPDFファイルが開きます)

●平成30年度会員総会内容
・日時:2018(平成30)年5月27日(日)午後2時~3時半
・場所:堺市立サンスクエア(堺勤労者福祉会館・JR堺市駅下車すぐ)
・議題:1)平成29年度事業報告・同収支決算報告並びに監査報告の件
2)平成30年度事業計画・同予算案の件
3)その他
・記念講演:「郷土史研究から見えてきた通説への疑問」・講師/吉田会長
吉田会長(20170528)
▲講演中の吉田会長

議案内容(事業報告・計画・予算案等)については、以下の画像をクリックしてください。
(別画面でPDFファイルが開きます)

●平成29年度会員総会内容
・日時:2017(平成29)年5月28日(日)午後2時~3時半
・場所:堺市立サンスクエア(堺勤労者福祉会館・JR堺市駅下車すぐ)
・議題:1)平成28年度事業報告・同収支決算報告並びに監査報告の件
2)平成29年度事業計画・同予算案の件
3)その他
・記念講演:「717年(養老元)の行基弾圧の契機」・講師/吉田会長
吉田会長(20170528)
▲講演中の吉田会長

議案内容(事業報告・計画・予算案等)については、以下の画像をクリックしてください。
(別画面でPDFファイルが開きます)

●平成28年度会員総会内容
・日時:2016(平成28)年5月22日(日)午後2時~3時半
・場所:堺市勤労者福祉会館(サンスクエア堺・JR堺市駅下車すぐ)
・議題:1)平成27年度事業報告・同収支決算報告並びに監査報告の件
2)平成28年度事業計画・同予算案の件
3)役員の交代の件、その他
・記念講演:「近世近代の県民性-人国記・陸軍軍政年表を読む-」・講師/吉田会長
講演する吉田会長2016.5.22
▲講演中の吉田会長

議案内容(事業報告・計画・予算案等)については、以下の画像をクリックしてください。
(別画面でPDFファイルが開きます)
pdf_icon


●「会報バックナンバー」について
・これまでこのページに掲載していました「会報バックナンバー」ですが、これは会員配布のものですので、別ページに移しました。ページに入る際は、従来通りのパスワードをご使用ください。

「会報バックナンバー」ページはここをクリックしてください

“情報交流ページ” への66件の返信

  1. 本日11月17日、新聞で知った「土塔見学会」に
    行ってきました。

    初めての土塔、どういうものかな…と思いつつ、
    寝坊して自治会さんの説明会には参加できませんでした。
    その代りと言ってはなんですが、堺市の文化財課の
    ウォークラリーが行われていて、便乗参加しました。

    予備知識はありましたが、土塔は1辺が50.1mの
    巨大な「塔」でした。この日は、年に一回という
    頭頂部にまで昇ることができ、今ではマンションや
    ビルに囲まれてますが、千年前は河内平野を見渡すことが
    できたという昔を想像できました。

    また、土塔町自治会が発行した『わがまち土塔』を購入。
    その本の制作に主に携わった藤木さんと話すこともできました。
    (ひとまず当会のことを説明いたしました。しかし、藤木さんは
    今回の地元歴史本編集だけでなく、地元の祭りや他の地域からの
    同様の企画にも多数関わっていらっしゃるようで、当会のことは
    ご存知でしたが、今のところ活動が手一杯とのことでした)


    土塔全景

    頭頂部登れます

    遺構再現箇所

    頭頂部

    瓦葺の様子

    頭頂部から北を見る

    頭頂部から東を見る

    土塔断面

    土塔再現模型

    20分の1で作成

    説明版1

    説明版2

    大野寺

    大野寺説明版

    「わがまち土塔」

    土塔堺市パンフ

    ▲写真をクリックすると別画面で拡大します。

  2. 若井副会長が今年7月9日付け「中外日報」に
    『行基研究とその課題「行基の実像に迫る」とは』を寄稿されてました。
    以下のアドレスからご覧ください。
    (牧野様、情報をお知らせいただきありがとうございました)

    https://www.chugainippoh.co.jp/article/ron-kikou/ron/20190703-001.html

    ※上記のリンクが切れましたので、記事内容をPDFにしたものを以下からご覧いただけます。
    pdf_icon
    ※画像をクリックすると、別画面にてPDFファイルが開きます。

  3. 2019年10月4日付・朝日新聞に「奈良・頭塔」が紹介されましたので、
    こちらにて掲載させていただきます。
    「土で造った塔」としては、行基が造った大野寺土塔と、この奈良の
    「頭塔」しか国内では例がありません。
    奈良・頭塔・2019年10月4日付朝日新聞
    ▲写真をクリックすると別ページにて拡大します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*