このページは「行基」その他、様々な情報・意見交換を目的としたものです。
会員だけでなく、一般の方も情報交換にご参加ください。
最下部にコメント欄がありますので、ご自由に情報・ご意見・ご感想などを書き込みください。
また、このホームページへのご意見・修正、掲載してほしい写真・情報などがありましたら、
ホームページ管理担当の和田智昭宛てまで以下のアドレスへメールをお願いいたします。
会員総会内容
●「会報バックナンバー」について
・これまでこのページに掲載していました「会報バックナンバー」ですが、これは会員配布のものですので、別ページに移しました。ページに入る際は、従来通りのパスワードをご使用ください。
「会報バックナンバー」ページはここをクリックしてください |
今日は
来年は行基菩薩生誕1350年に当たります。1250年御忌の際は東大寺で法要が行われました。堺で生まれた行基菩薩です。何か特別の行事や記念誌の発行などの企画があるのでしょうか?
奈良県生駒市在住、七七歳 毎月の竹林寺の清掃に奉仕する者です。堺行基の会には未加入ですが、何らかの活動をしたいなと考えています。
行基菩薩が眠る竹林寺境内の清掃活動なされている旨のメールを読ませて戴きました。日々のご活躍に感謝申し上げます。許せるならば是非とも堺行基の会にご加入戴くか又は、4月の史跡めぐり(具体的計画は未定)に御参加ください。
「橋を掛け 池を作りし御仏や さかい堺の 行基菩薩」
行基さん短歌を詠んでみました。
難しいルールは良くわかりませんが、俳句や短歌は私たちのDNAに刻み込まれているように思えます。子供も大人も楽しく自分の日常や考えをまとめて1句。
みなさんもいかがでしょうか?!
お知らせが遅くなりましたが、当会副会長の若井先生が

本を出されています。
『「神話」から読み直す古代天皇史』(洋泉社)です。
ぜひとも書店で、またネットを利用したい方は
以下からアクセスください。
(別画面でページが開きます)
アマゾン

洋泉社
