情報交流ページ

このページは「行基」その他、様々な情報・意見交換を目的としたものです。
会員だけでなく、一般の方も情報交換にご参加ください。
最下部にコメント欄がありますので、ご自由に情報・ご意見・ご感想などを書き込みください。

また、このホームページへのご意見・修正、掲載してほしい写真・情報などがありましたら、
ホームページ管理担当の和田智昭宛てまで以下のアドレスへメールをお願いいたします。

 会員総会内容

●令和6(2024)年度会員総会内容
・日時:2024(令和6)年5月26日(日)午後2時~4時
・場所:堺市立サンスクエア(堺勤労者福祉会館・JR堺市駅下車すぐ)
・議題:1)令和5年度事業報告・同収支決算報告並びに監査報告の件
2)令和6年度事業計画・同予算案の件
3)役員交代の件
4)その他
・講演:
講師:森副会長講演「正倉院文書とは何か?その2」

▲森副会長
議案内容(事業報告・計画・予算案等)については、以下の画像をクリックしてください。
(別画面でPDFファイルが開きます)

●令和5(2023)年度会員総会内容
・日時:2023(令和5)年5月28日(日)午後2時~4時
・場所:堺市立サンスクエア(堺勤労者福祉会館・JR堺市駅下車すぐ)
・議題:1)令和4年度事業報告・同収支決算報告並びに監査報告の件
2)令和5年度事業計画・同予算案の件
3)役員交代の件
4)その他
・講演:
講師:若井会長講演「行基と道慈と智光」
若井会長
▲若井会長

 

議案内容(事業報告・計画・予算案等)については、以下の画像をクリックしてください。
(別画面でPDFファイルが開きます)

●令和4(2022)年度会員総会内容
・日時:2022(令和4)年5月22日(日)午後2時~4時
・場所:堺市立サンスクエア(堺勤労者福祉会館・JR堺市駅下車すぐ)
・議題:1)令和3年度事業報告・同収支決算報告並びに監査報告の件
2)令和4年度事業計画・同予算案の件
3)役員交代の件
4)その他
・講演:
講師:森副会長講演「正倉院万葉仮名文書乙について」
吉田会長
▲吉田会長

 

議案内容(事業報告・計画・予算案等)については、以下の画像をクリックしてください。
(別画面でPDFファイルが開きます)

●令和元(2019)年度会員総会内容
・日時:2019(令和元)年5月19日(日)午後2時~4時
・場所:堺市立サンスクエア(堺勤労者福祉会館・JR堺市駅下車すぐ)
・議題:1)平成30年度事業報告・同収支決算報告並びに監査報告の件
2)令和元年度事業計画・同予算案の件
3)役員交代の件
4)その他
・講演:
講師:吉田会長「18世紀農村・踞尾(つくのお)村(堺市津久野町)の年中行事と食事」
吉田会長(20190519)
▲講演中の吉田会長

 

議案内容(事業報告・計画・予算案等)については、以下の画像をクリックしてください。
(別画面でPDFファイルが開きます)

●平成30年度会員総会内容
・日時:2018(平成30)年5月27日(日)午後2時~3時半
・場所:堺市立サンスクエア(堺勤労者福祉会館・JR堺市駅下車すぐ)
・議題:1)平成29年度事業報告・同収支決算報告並びに監査報告の件
2)平成30年度事業計画・同予算案の件
3)その他
・記念講演:「郷土史研究から見えてきた通説への疑問」・講師/吉田会長
吉田会長(20170528)
▲講演中の吉田会長

 

議案内容(事業報告・計画・予算案等)については、以下の画像をクリックしてください。
(別画面でPDFファイルが開きます)

●平成29年度会員総会内容
・日時:2017(平成29)年5月28日(日)午後2時~3時半
・場所:堺市立サンスクエア(堺勤労者福祉会館・JR堺市駅下車すぐ)
・議題:1)平成28年度事業報告・同収支決算報告並びに監査報告の件
2)平成29年度事業計画・同予算案の件
3)その他
・記念講演:「717年(養老元)の行基弾圧の契機」・講師/吉田会長
吉田会長(20170528)
▲講演中の吉田会長

 

議案内容(事業報告・計画・予算案等)については、以下の画像をクリックしてください。
(別画面でPDFファイルが開きます)

●平成28年度会員総会内容
・日時:2016(平成28)年5月22日(日)午後2時~3時半
・場所:堺市勤労者福祉会館(サンスクエア堺・JR堺市駅下車すぐ)
・議題:1)平成27年度事業報告・同収支決算報告並びに監査報告の件
2)平成28年度事業計画・同予算案の件
3)役員の交代の件、その他
・記念講演:「近世近代の県民性-人国記・陸軍軍政年表を読む-」・講師/吉田会長
講演する吉田会長2016.5.22
▲講演中の吉田会長

 

議案内容(事業報告・計画・予算案等)については、以下の画像をクリックしてください。
(別画面でPDFファイルが開きます)
pdf_icon


●「会報バックナンバー」について
・これまでこのページに掲載していました「会報バックナンバー」ですが、これは会員配布のものですので、別ページに移しました。ページに入る際は、従来通りのパスワードをご使用ください。

「会報バックナンバー」ページはここをクリックしてください

“情報交流ページ” への67件の返信

  1. 清文堂さんから発行の古代の人物シリーズ第2巻『奈良の都』が発売になります。私も「行基」で1章分書かせていただきました。発行が遅れたので、執筆してから10年以上たってしまい、それから吉田先生のご本も出ましたが、参考にはできなかったのが残念です。もし書店で見かけたら手にとってくだされば幸いです。買ってくださればなおよいですが。

  2. こんにちは
    ホームページの開設、おめでとうございます。
    たいへん嬉しく思います。
    卒論に挙げさせていただき、その折に「堺 行基の会」に入会させていただきました。
    仕事柄、講演会や史跡めぐりなどの活動に出席できていないのですが、会報や講演会の冊子を楽しみに拝読しております。
    今後ともよろしくお願いいたします。

  3. 今日、5月22日、総会に出席しました。皆様、ほんとうにお疲れ様でした。吉田先生の講演、興味深いお話でたいへん勉強になりました。とくに陸軍軍政年表は不勉強で知りませんでした。軍部の情報収集についても考えさせられました。これからもよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*