「堺 行基の会」は1994(平成6)年9月、堺市教育文化センター(堺市深井清水町)において発会式を行った。
主なものは次の通り。
「本会は、堺に生まれ、社会・文化事業に尽くした行基(668~749)の業績を顕彰することを目的」(第2条)とし、特定の宗派寺院との関係を持たず、講演会・学習活動・史跡巡りなどの事業を行い(第3条)、会員は年会費(3,000円)を納入し(第5条)、会長以下の諸役員は会務を分担遂行し(第6条・第8条)、総会を年1回開催し予算・決算・事業計画を行う(第10条)ものとする(1994/9)。
会 長 若井敏明(関西大学非常勤講師等)
副会長 森明彦(関西福祉科学大名誉教授)
堺行基の会
〒547-0021 大阪市平野区喜連東2-3-51-1302 和田方
携帯電話 080-3788-1964(時間によっては出れないこともあります)
メール info@good-living.info
創立の前後を「会報1号」(平成7/11/25刊)と「同25号」(平成18/12/25刊)の記事を参考に記した。
●1993(平成5)年 | |
1月25日 | 元堺市議会議員深井英之佑氏が逝去した。深井氏は行基を敬慕し行基ゆかりの寺院373か所を探訪した人で、知人に呼びかけ「行基さんを勉強する会」を作り、1月27日に第1回の会合をする予定であった。葬儀参列者は「行基さんを勉強する会」を発足させることを誓いあった。 |
3月25日 | 「行基さんを勉強する会」第1回の会合を開催した。 |
7月25日 | 「行基さんを勉強する会」と堺商工会議所文化部会とが協力し同会議所で講演会を開催した。井上薫大阪大名誉教授「行基の活動とその遺跡」・吉田靖雄大阪教大教授「和泉における行基の活動」、参加150名。 |
●1994(平成6)年 | |
2月26日 | 「堺行基の会」を発足させる準備会を開催した。会長を井上薫氏にする役員役割分担・会則案・趣意書・発足場所などを検討した。 |
9月25日 | 「堺行基の会」発会式を堺市教育文化センター(ソフィア堺)において行い、会則・役員案・予算案・事業案などが承認された。参加164名の内130名が会員登録をした。初代会長は井上薫大阪大名誉教授(会長職~2005/3)。記念講演、井上薫会長「行基の社会的活動」。 |
11月27日 | 第1回学習会をJR堺市駅前のサンスクエア堺で開催した。吉田靖雄副会長「行基の救済事業と継承者たち」。 |
●1995(平成7)年 | |
1月22日 | 第2回学習会を深井駅近くのソフィア堺で開催した。井上薫会長「行基菩薩行状絵伝を読む」。終了後役員会で史跡巡り案検討。 |
3月26日 | 第1回史跡巡り JR阪和線津久野駅前に集合し、徒歩で家原寺・華林寺・蜂田神社を巡り、その後バスに乗り泉北高倉台町の高蔵寺(写真)を見学した。 |
9月24日 | 第2回史跡巡り ↓岸和田市久米田寺にて。右端は井上初代会長。 |
●1996(平成8)年 | |
9月29日 | 第4回史跡巡り ↓奈良・唐招提寺にて。 |
●2002(平成14)年 | |
4月21日 | H14年春季史跡巡り ↓奈良・東大寺(三月堂前)にて。 |
●わが街・人/2008年9月:「堺行基の会」前会長・吉田靖雄さん
http://www.asamio.co.jp/wagamachi2008.htm#waga-200809
●関西福祉科学大学教員紹介:森明彦
http://www.fuksi-kagk-u.ac.jp/topics/2017/0323.html
●歴史REAL WEB(歴史の常識が変わる!洋泉社歴史総合サイト):若井敏明(会長)
http://blog.livedoor.jp/rekishireal/archives/44040372.html