皆様、ようやく気候も落ち着きを見せてきましたこの頃、ご健勝のことと存じ上げます。
ご報告が大変遅れて申し訳ありませんが、先月無事開催しました当会毎年恒例の
「春の史跡巡り」の様子を掲載いたします。
今回は、改めて堺市内の行基さん関連の史跡・お寺を巡りました。
天候にも恵まれ、桜も満開の時季にて参加いただいた方には、ご満足いただけたのではないかと勝手ながら思っております。
今後とも当会の活動にご協力のほどをお願い申し上げます。
『堺市内の行基関連史跡巡り』
●実施日: 2025年4月6日(日)
●行き先:百舌鳥八幡宮・万代寺・光明院・法華寺(3つの寺は行基創建)
大野寺・土塔(大野寺は本堂を見学、土塔は市文化財課の方に説明)
昼食・休憩 (かごの屋泉北泉ヶ丘店)
高倉寺・宝積院(行基創建、本堂見学)
家原寺(行基生家)
大鳥神社[神鳳寺跡](神鳳寺は行基創建)